
最新のテクノロジーで安全に白い歯を。

光学カメラによる読み取りのため、従来の歯型取りの不快感はありません。

治療する部分を、被せ物や詰め物に合わせて削った後、3D光学カメラで、歯のサイズと形状を計測します。従来の型取りと違い、歯型取りのために粘土状のものをお口の中に入れて我慢する必要はありません。削る作業の際、必要な場合は麻酔をします。症例により型取りが必要な場合もあります。
| 2 |
歯科医師が計測データを処理し、修復物成形データを作ります。あらゆる角度から立体画像を見て歯の形態や噛み合わせの調整を行い、理想的な形状を実現します。また、仕上げの色を丁寧に選定します。
| 3 |
院内の機器で修復物成形を行います。成形は、作り上げた成形データどおりに、セラミックなどの素材を削り出す方法で、清潔・安全・精密に行われます。
| 4 |
同日、または短期間で、先進的な接着技術を用いて、精度の高い安心なセラミック歯をセットして、治療は終了です。
※年2~3回の定期メンテナンスを受診していただくことで、保証期間が2年間となります。
Q セレック という名称をあまり聞いたことがないのですが。
A セレック・システム は、非常に新しい治療方法です。専用機器の導入が必要なため、残念ながら普及にはやや時間がかかっています。医師に詳しい説明を受けたうえで、安心の先端医療をぜひご利用ください。
Q セレック は1回の来院回数で治療が終了するのですか?
A 従来に比べて短期間で治療が終了します。医師の診察のうえ、1日で治療可能なケースかどうかをお話しさせていただきます。
Q 自分の歯の治療に セレック を希望することはできますか?
A 当クリニックには セレック の設備が整っておりますので、ぜひご希望ください。お口の中の状態によって、医師の判断でおすすめしないことがあります。
Q 3Dプリンタで歯を作るのですか?
A コンピューターによる3Dデータをもとに、ミリングマシンと呼ばれる機械で、プリントではなく削り出し技術により修復物を成形します。単なる成形ではなく、歯の形態や噛み合わせの調整を事医師が行います。|
Q 詰め物の歯は、周りの歯と色や質感が違ってしまうのがイヤです。
A 色のバリエーションが豊富で、質感も天然歯にとても近いセレックをお勧めします。
Q 従来より費用が安いと聞いたのですが。
A 歯科技工所等に依頼することがないため、比較的リーズナブルにご提供できます。
CAD=Computer Aided Design(コンピューターによる設計) CAM=Computer Aided Manufacturing(製造支援システム)テクノロジーの発達により、歯科医理療のための精密で安全な修復物をコンピューターとデータによる成形によって作れる時代がやってきました。従来に比較して治療が短時間ですみ、安価なことが特徴です。
*価格は、症状等によってこの限りではありません。